JBCショップ は、現在準備中です。
2019/08/08 21:59
最近、様々なダイエット方法がありますが、その中の一つにごろ寝体操で体を引き締めるというものがあります。
ごろ寝体操は骨盤や股関節のゆがみを直し、血行が良くなることで脂肪が燃えダイエットができるというものです。
ごろ寝体操を行うと、食欲が自然におさまって痩せやすくなります。
胃や内臓の位置を整えるための筋肉が強化されることが理由です。
ごろ寝体操は寝る前と起きた直後に行い、体を引き締めることでダイエットをします。
ただ体重が減ればいいというものではなく、筋肉をつけ、脂肪燃焼を助けるので、健康的なダイエットができます。
ごろ寝体操は、肩や腰の凝りを解消し、頭痛を緩和するなど、様々な健康効果が得られる運動です。
毎朝と毎晩、それぞれごろ寝体操を行うことで、引き締めダイエットになります。
ごろ寝ダイエットのやり方は非常に簡単です。仰向けに寝て、足を肩幅に開き右足を10センチほど上げます。
30㎝開いて右の足首を開きます。そのまま1秒、姿勢を保持してください。
右と左で、それぞれ7回ずつ行います。足首は自分の方向にしっかりそらせます。
足上げによるごろ寝体操もあります。
肩幅に足を広げてあお向けになるところまでは同じですが、そこから片足を高々と1秒上げます。
可能な限り足を高くするのがポイントです。
簡単な内容で、誰でもできる簡単な運動なので、引き締めダイエットをしたいという人にはぴったりの方法です。