JBCショップ は、現在準備中です。
2019/08/13 18:10
食欲を上手に抑制するためには、偽食欲とは何かを把握しておくといいでしょう。
食事を摂らずにいて肝臓のグリコーゲン量が少なくなることと、食欲とは密接なつながりがあります。
肝臓のグリコーゲンが少なくなると血糖値が下がり、そのために空腹を覚えます。
つまり、胃に物が入っているかどうかとは別に感じる空腹があることになります。
これを偽食欲といいます。
目の前の食事がおいしそうだとか、食事の時間だからということとは全く関係がないことです。
人間が持っている本能ともいえる欲求が、食欲であるといえます。
食欲を抑制したいのであれば、偽食欲とは何かを知ることがポイントです。
人は、生きていくために食欲を感じるようにできていますが、
偽食欲は生きていくためのものではないので、従う必要は感じずともいいものです。
食欲を抑制する必要がない人は、食事をすることに問題はないでしよう。
カロリー制限の必要を感じているという人は、食欲を抑制して空腹感を我慢することが求められます。
偽食欲は、特に空腹でない時でも感じる食欲です。
偽食欲を感じることがないように、食欲をそそるものを見ないなどの工夫が役立ちます。
食欲が強くて抑えきれないという場合でも、
それが偽食欲であれば抑制しても体に悪影響がないことは覚えておきましょう。